RADWIMPS「HINOMARU」に批判、“愛国ソング”は本当に悪なのか?

https://www.oricon.co.jp/special/51314/
2018-06-22

ロックバンドRADWIMPSの楽曲「HINOMARU」が「軍歌のよう」「愛国的だ」と批判を受け、作詞したボーカルの野田洋次郎が「傷ついた人達、すみませんでした」とSNSで謝罪した。
古語を用い“さぁいざゆかん 日出づる国の 御名の下に”といった詞は、確かに愛国的とも取れるが、そもそも“愛国”を歌うことは悪なのだろうか?
今後、東京五輪に向けて、日本に誇りを持って鼓舞するような曲も多く発表されるはずだが、それもナショナリズムと断じられるのか? 今回の騒動をきっかけに“愛国ソング”の是非を考察したい。

RADWIMPSは、大ヒットしたアニメ映画『君の名は。』の主題歌「前前前世」などで知られ、『NHK紅白歌合戦』にも出場した若者に大人気のバンド。
HINOMARU」は6月6日にリリースされた最新シングル「カタルシスト」のカップリングだ。野田はこの曲についてツイッターで、「…日本に生まれた人間として、いつかちゃんと歌にしたいと思っていました。世界の中で、日本は自分達の国のことを声を大にして歌ったりすることが少ない国に感じます」と述べ、「まっすぐに皆さんに届きますように」としていた。

ところが、日の丸に由来するタイトルや、古語による“気高きこの御国の御霊”“たとえこの身が滅ぶとて 幾々千代に さぁ咲き誇れ”などの歌詞から、SNSやネットで「戦時中の愛国歌のよう」「なぜ軍歌のような曲を歌うのか」「失望した」といった批判が殺到。野田はツイッターで、そのような意図がないことを訴えつつ、「結果的に不快な想いをさせてしまった人がいたというのが何より悲しいです」と謝意を表明した。

 それに対し「謝罪する必要はない」との声や、批判を問題視する意見が、ウルフルケイスケウルフルズ)、きゃりーぱみゅぱみゅ後藤正文ASIAN KUNG-FU GENERATION)、今井絵理子(元SPEED/参院議員)、タレントのフィフィ、『新世紀エヴァンゲリオン』主題歌などを手掛けた作詞家の及川眠子ら多くのアーティスト、著名人からも上がる事態となった。

■前回のW杯でも起こった、J-POP の“愛国”認定
影響力の強いアーティストの曲だけに大論争に発展したが、こういった事態はなにも初めてではない。2014年の『FIFAワールドカップブラジル大会』において、NHKのサッカー番組テーマソングだった椎名林檎の「NIPPON」が、同様の批判を受けた。内容は、“乾杯! 乾杯! いざ出陣”“いちばん混じりけのない青”といった歌詞が、「軍歌のよう」「愛国的」「選民思想のようだ」というものだ。

 「HINOMARU」も「NIPPON」も歌詞だけを切り取れば、確かに実際の軍歌にも見られるような表現もある。だが、批判の対象になっている古語や歴史的な表現は、そこに込められた純粋な気持ちもあるにせよ、日本をテーマとした曲ではよく用いられる手法でだ。
伝統的な言葉と最新の音楽を融合させることで、より強い印象を残し、先進性を持たせることができる。椎名林檎が関わった、2016年リオ五輪の閉会式の演出にも感じられた、一種のクールジャパン的な効果を出すことに有効なのだ。「HINOMARU」は穏やかな曲調のためそういった刺激は薄いが、歌詞とメロディ、リズムの組み合わせで、厳かで大きな安らぎを感じさせるとともに、若い人にも受け入れやすい軽やかさも併せ持つ。

>>2に続く